2021年1月12日 / 最終更新日 : 2021年1月12日 staff - 若者の早期離職を防ぐ方法 政府の緊急事態宣言を受けて、外資系航空会社で客室乗務員をしている娘は、転職を考えなければいけない事態になりそうだと話しています。 就職して3年目の春、仕事の面白さを感じていた時に新型コロナウイルス感染症が世界で流行り、各 […]
2020年11月11日 / 最終更新日 : 2020年11月11日 staff - レジリエンスを高める! コロナの感染者が増え、また緊急事態宣言になるのではないかという不安や、このまま経済活動が止まってしまうのではないか、自分の生活がどうなるのだろうという心配、不自由な生活が続く不満で、ストレスがたまっている人も多いのではな […]
2020年9月28日 / 最終更新日 : 2020年9月28日 staff イライラするならアンガーマネジメント 察しない夫、説明しない妻 日本では「産後うつ」になる女性が30%を超えるらしい。 夫のサポートが得られなかったことも大きな原因かもしれません。 夫は、妻が求めていることを知ることから始めましょう。 例えば、妻が「最近あんまりおっぱいを飲んでくれな […]
2020年8月2日 / 最終更新日 : 2020年8月2日 staff イライラするならアンガーマネジメント 自分で考えなさいゲーム 夫婦の間で繰り広げられる「魔のゲーム」があるそうです。 それは、妻の一言で始まる終わりの見えないゲーム。別名を「自分で考えなさいゲーム」とも言います。 妻のしてほしいことを夫が自分で考えて行動し、妻を満足させるというもの […]
2020年7月21日 / 最終更新日 : 2020年7月21日 staff メンタルヘルス 熱中症を防ぎましょう 街を歩けば、コロナウイルス感染症の予防でマスクをしている人が多いです。 スーパーや百貨店に入る時にはマスク着用をお願いしますと張り紙されていたり、電車に乗る際にマスクをしていないと睨まれることもあります。 しかし、夏にマ […]
2020年7月1日 / 最終更新日 : 2020年7月1日 staff イライラするならアンガーマネジメント あおり運転にはアンガーマネジメントが役に立つ!! 改正道路交通法が6月末から施行されました。あおり運転は「妨害運転」と規定され、最高で5年以下の懲役が課せられることになります。 他の車両の通行を妨げる目的の車間距離不保持や急な割り込み、不必要な急ブレーキやクラクショ […]
2020年5月28日 / 最終更新日 : 2020年5月28日 staff イライラするならアンガーマネジメント 外出自粛の間に断捨離をしましたか? コロナウイルス感染症のせいで、在宅勤務や休校で家族が一緒に過ごし、普段なら見えないところが見えてイライラすることが増えた人も多いでしょう。 外出自粛中に関心が高まったことや新しく始めたことの1位は断捨離だそうです。 男性 […]
2020年5月12日 / 最終更新日 : 2020年5月12日 staff イライラするならアンガーマネジメント 自粛ポリスが流行る理由 緊急事態宣言や外出自粛要請が出る中、ツイッターで#自粛ポリスというハッシュタグを見ました。 店舗に「休業しろ!」と張り紙をしたり、県外ナンバーの車を監視したり、BBQの写真や公園で遊ぶ姿の親子や、芸能人の投稿したSNSの […]
2020年4月23日 / 最終更新日 : 2020年4月24日 staff - キレない人の食事 新型コロナウィルスの影響でおうちごはんの人も多いようでInstagramには美味しそうな写真がいろいろと並んでいます。 実は血糖値のジェットコースターが怒りを招くと言われています。低血糖のときはアドレナリンが出て、怒りや […]
2020年4月18日 / 最終更新日 : 2020年4月18日 staff - 日本アンガーマネジメント協会 関西支部 総会が中止になりました 4月18日は日本アンガーマネジメント協会 関西支部の総会の日でした。本来ならば、京都の素敵な会場で戸田久実理事をお招きして基調講演をしていただき支部の皆様同士の交流の時間とするはずでした。新型コロナウィルス感染拡大の影響 […]