MENU
  • ホーム
  • アンガーマネジメントとは?
  • 上野恵利子プロフィール
  • 業務案内(セミナー・費用)
  • お客様の声
  • 研修までの流れ
  • お問い合わせ

怒りと笑いの研究所

  • ホーム
  • アンガーマネジメントとは?
  • 上野恵利子プロフィール
  • 業務案内(セミナー・費用)
  • お客様の声
  • 研修までの流れ
  • お問い合わせ

–

  1. HOME
  2. -
2022年10月24日 / 最終更新日 : 2022年10月24日 staff -

自律神経は『ぼんやり』で整える

季節の変わり目は、自律神経が乱れると言われます。自律神経の乱れは、頭痛やめまい、耳鳴りや肩こり、疲れが取れないと感じるなどの症状に表れます。 外側に意識が向いている時は交感神経が、そうではない時は副交感神経が働いています […]

2022年5月10日 / 最終更新日 : 2022年5月10日 staff -

5月病を予防する食事

  4月から新しい環境になった人も多いのではないでしょうか。その環境に慣れるために張り切っていたのに5月のゴールデンウィークを過ぎた頃に、それまでの元気がなくなりなんとなく体調が悪くなる、これが5月病と言われて […]

2022年3月8日 / 最終更新日 : 2022年3月8日 staff -

いつもの自分でいるために手放す3つのこと

経済協力開発機構が2020年に発表した国際調査によると、日本のうつ病、うつ状態の人の割合は17.3%。 6人に1人がメンタル不調です。さらに、コロナウイルス感染症のせいで行動制限も多く、上手に気分転換ができない状態も続い […]

2022年1月25日 / 最終更新日 : 2022年1月25日 staff -

ポジでもないネガでもないフラットな自分になろう

自己肯定感とは、ありのままの自分を大切な存在だ、価値ある存在だと思える心の状態のことです。 例えば、他人と比べて「自分はスタイルが悪い」「仕事ができない」と考えるのではなく、これがありのままの自分だからここに存在している […]

2021年12月15日 / 最終更新日 : 2021年12月15日 staff -

今年の一文字

今年1年の世相を漢字ひと文字で表す「今年の漢字」が京都の清水寺で発表され「金」の文字が選ばれました。 「今年の漢字」は京都市に本部がある日本漢字能力検定協会がその年の世相を表す漢字ひと文字を一般から募集し、最も多かった字 […]

2021年10月28日 / 最終更新日 : 2021年10月28日 staff -

脳のすごいところは、何歳からでも新しいことを学べること

先月、公認心理師試験を受験してきました。 44歳で看護師の国家試験を受けた時には、もうこれで最後の受験だと思って勉強しましたが、その後も日本アンガーマネジメント協会の資格試験を受け、心理学の試験を受け、また国家試験を受験 […]

2021年7月9日 / 最終更新日 : 2021年7月9日 staff -

夫から謝るか 妻から謝るか

ある雑誌のアンケートでは 夫婦喧嘩のあと、 夫と妻のどちらが先に謝るかについて、 約4割は、どちらも謝らないでした。 夫から謝るが28% 妻から謝るが15% でした。 どちらも謝らない場合は どうするのでしょう。 次の日 […]

2021年1月12日 / 最終更新日 : 2021年1月12日 staff -

若者の早期離職を防ぐ方法

政府の緊急事態宣言を受けて、外資系航空会社で客室乗務員をしている娘は、転職を考えなければいけない事態になりそうだと話しています。 就職して3年目の春、仕事の面白さを感じていた時に新型コロナウイルス感染症が世界で流行り、各 […]

2020年11月11日 / 最終更新日 : 2020年11月11日 staff -

レジリエンスを高める!

コロナの感染者が増え、また緊急事態宣言になるのではないかという不安や、このまま経済活動が止まってしまうのではないか、自分の生活がどうなるのだろうという心配、不自由な生活が続く不満で、ストレスがたまっている人も多いのではな […]

2020年4月23日 / 最終更新日 : 2020年4月24日 staff -

キレない人の食事

新型コロナウィルスの影響でおうちごはんの人も多いようでInstagramには美味しそうな写真がいろいろと並んでいます。 実は血糖値のジェットコースターが怒りを招くと言われています。低血糖のときはアドレナリンが出て、怒りや […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

プロフィール

86386530_3171215886241681_5460457378153496576_n

講師:上野恵利子
精神科看護師、心匠セラピスト、アンガーマネジメントコンサルタント

アメブロ

笑顔の処方箋〜上野 恵利子のブログ

お電話はこちら090.5655.2904受付 9:00-18:00 [ 土・日・祝除く ]

お問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。

最近の投稿

自律神経は『ぼんやり』で整える
2022年10月24日
5月病を予防する食事
2022年5月10日
いつもの自分でいるために手放す3つのこと
2022年3月8日
ポジでもないネガでもないフラットな自分になろう
2022年1月25日
今年の一文字
2021年12月15日
脳のすごいところは、何歳からでも新しいことを学べること
2021年10月28日
夫から謝るか 妻から謝るか
2021年7月9日
若者の早期離職を防ぐ方法
2021年1月12日
レジリエンスを高める!
2020年11月11日
察しない夫、説明しない妻
2020年9月28日

サイトメニュー

  • アンガーマネジメントとは?
  • 研修までの流れ
  • 上野恵利子プロフィール
  • 業務案内(セミナー・費用)
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • 特定商取引法の表示
  • プライバシーポリシー
  • 相互リンク

最近の投稿

自律神経は『ぼんやり』で整える

2022年10月24日

5月病を予防する食事

2022年5月10日

いつもの自分でいるために手放す3つのこと

2022年3月8日

ポジでもないネガでもないフラットな自分になろう

2022年1月25日

今年の一文字

2021年12月15日

脳のすごいところは、何歳からでも新しいことを学べること

2021年10月28日

夫から謝るか 妻から謝るか

2021年7月9日

若者の早期離職を防ぐ方法

2021年1月12日

レジリエンスを高める!

2020年11月11日

察しない夫、説明しない妻

2020年9月28日

カテゴリー

  • –
  • イライラするならアンガーマネジメント
  • メンタルヘルス

アーカイブ

  • 2022年10月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年7月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月

アーカイブ

  • 2022年10月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年7月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月

カテゴリー

  • –
  • イライラするならアンガーマネジメント
  • メンタルヘルス
  • ホーム
  • 上野恵利子プロフィール
  • 業務案内(セミナー・費用)
  • 研修までの流れ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法の表示
  • 相互リンク

Facebook

Facebook page

お電話はこちら090.5655.2904受付 9:00-18:00 [ 土・日・祝除く ]

お問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。
事務所:
630-0261 奈良県生駒市
奈良県対応エリア:
奈良市・大和高田市・天理市・橿原市・桜井市・御所市・生駒市・香芝市・葛城市・平群町・三郷町・斑鳩町・安堵町・川西町・三宅町・田原本町・高取町・明日香村・上牧町・王寺町・広陵町・河合町・宇陀市・曽爾村・御杖村・五條市
大阪対応エリア:
大阪市・堺市(堺区、北区)・東大阪市・豊中市・吹田市・八尾市・摂津市・門真市・大東市・松原市・

Copyright © 怒りと笑いの研究所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.